管内 Pickup News

管内 Pickup News2019-03-26T21:03:07+09:00

【30周年記念行事】「わい!わい!ひまわりTV」第2回放送

 

今年度30周年を迎えた当JAは、8月より中部ケーブルネットワーク(CCNet)で番組を開始し、月替わりの内容を毎日放送しています。

今月のわい!わい!ひまわりTV(番組名)では、営農部の職員がリポーターとなり、ナシの圃場を訪れました。生産者との会話を通して、ナシの栽培方法やこだわり、食レポ、栄養価などのナシの魅力を伝えています。この他、グリーンセンター職員からの旬の農畜産物情報や若手職員の紹介などが放送されています。

『わい!わい!ひまわりTV』 毎日6:30、11:30、20:30に放送中

2019年9月17日火曜日|

【幸水梨の目揃え会】夏バテ対策におすすめ

 

なし部会は、8月1日に幸水梨の目揃え会を開き、部会員や市場関係者など、25人が糖度検査や出荷規格を確認しました。

今年は、春先の乾燥や長梅雨の影響で日照不足が影響し、例年に比べ3日程度遅れて出荷となりました。幸水梨の出荷は8月中旬まで続き、50トンが出荷されました。

井上隆司部会長は「市場関係者としっかり目揃えを行い、出荷基準にあったナシを出荷することで、販売単価を上げていきたい。ナシは糖分だけでなくアスパラギン酸などを含み、疲労回復も期待される。夏バテ対策として多くの人に食べてほしい」と話しました。

同部会では8月中旬より豊水梨、8月下旬より陽水梨、9月上旬より新高梨が出荷されています。部会員は19人、栽培面積は6.3haで約118トンを近在市場や当JAグリーンセンター、Aコープに出荷しています。

2019年9月17日火曜日|
Go to Top