管内 Pickup News

管内 Pickup News2019-03-26T21:03:07+09:00

【スプレーマム部会】家族の健康を願って

スプレーマム部会青年部と花屋の花幸(豊川市)は、9月9日の重陽の節句に豊川特別養護学校の6年生の児童を対象にフラワーアレンジメント体験を開きました。

この企画は、“重陽の節句”に家族の健康を願いアレンジフラワーを作成。家族に贈り、家族とともにスプレーマムなどの花を楽しんでもらうことを目的として行いました。

児童はスプレーマム青年部長の柳瀬大輔さんからスプレーマムや重陽の節句について学んだ後、花幸のフローリストである河原奈津子さんが図でわかりやすく花を挿す場所や順番の説明を受けました。児童は、スプレーマム青年部員や教員のサポートを受けながら、フラワーアレンジメントを体験。思った以上のでき栄えに、とても喜んでいました。

柳瀬さんは「児童がとても楽しんでくれてうれしい、持ち帰ってから家族とも楽しんでほしい。スプレーマムはとよかわブランドに認定されているが、まだ認知度が低い。母の日や重陽の節句など、イベントなどで多くの方にスプレーマムを楽しみ、魅力を知ってもらうことが大切と感じている」と話しました。

2019年10月18日金曜日|

【新城高校、スプレーマム部会】地元高校生がスプレーマムのPR販売

 

新城高校園芸デザイン科の学生が砥賀神社で行われた“とが楽市”でスプレーマムのPR販売を行いました。

この取り組みは、地元農産物を使った販売プロモーションなどを学ぶ研修のひとつ。学生はスプレーマムの多彩な彩りや形状のすばらしさを伝えようと、スプレーマムのビュッフェ販売を行いました。来場者が多くの種類の中から選んだ好みの花を、学生が丁寧に花束にラッピングして販売しました。トラックの荷台をかわいらしく装飾したマルシェ風の売場も多くの来場者の関心を呼びました。

2019年9月17日火曜日|
Go to Top