【年に2回の品質査定会】出荷物を確認し品質の向上へ繋げる とまと部会は4月22日、同JAのとまと集出荷センターにて品質査定会を開きました。 この品質査定会は、部会員の出荷物をお互いに確認し情報交換することで、部会全体の品質の向上と、収穫量の安定に繋げることを目的としています。今年の1月から低温が続き、生育の遅れが心配されましたが、4月に入り気候が安定し、気温が上昇したことで、収量が増えてきました。着色、品質ともに例年並みの出荷を予定しています。 同部会の生産する「とよかわトマト」は昨年、とよかわブランドに認定されました。 Omasa2022-06-17T17:05:12+09:002022年6月17日金曜日| 関連投稿 【母の日のプレゼントに】ポットカーネーションの出荷ピークを迎える Gallery 【母の日のプレゼントに】ポットカーネーションの出荷ピークを迎える 2022年6月17日金曜日 【バラ部会が目揃会】花の開き具合などを確認 Gallery 【バラ部会が目揃会】花の開き具合などを確認 2022年6月17日金曜日 【地元の小学生が施設見学】米作りを現場で学ぶ Gallery 【地元の小学生が施設見学】米作りを現場で学ぶ 2022年6月17日金曜日 【食農体験講座「わい!わい!農園」を開講】自分で野菜を育て野菜の美味しさを知ろう Gallery 【食農体験講座「わい!わい!農園」を開講】自分で野菜を育て野菜の美味しさを知ろう 2022年5月20日金曜日 【春の感謝祭】各店、多くの来店客で賑わう Gallery 【春の感謝祭】各店、多くの来店客で賑わう 2022年5月20日金曜日