管内 Pickup News

管内 Pickup News2019-03-26T21:03:07+09:00

【わい!わい!農園入園式】農作業に挑戦!

当JAは毎年恒例となっている食農体験講座「わい!わい!農園」を4月3日に開園し、12組37人が参加しました。

この農園は豊川市の小学生とその保護者を対象にした食農体験の場として、毎年行われ、今年が12回目の開催となります。わい!わい!ホールで入園式が行われ、権田組合長より「農業の体験を通じて、栽培の楽しさや、収穫の喜びを知ってほしい」と挨拶がありました。

圃場へ移動した参加者は、JA職員の指導のもと、クワを使って畝を作り、トウモロコシの種を撒き、マルチングシートを被せました。参加した子どもたちは使い慣れない農具にとまどいながらも作業を楽しんでいました。また、農作業には当JA職員の他、女性部員、地域ボランティア市民も参加しました。

2021年5月20日木曜日|

【JAひまわり・とまと部会・ミニトマト部会】国の支援拡充を要望

当JAと、とまと部会、ミニトマト部会は、4月23日に豊川市に対し、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言発令の影響に対する国の農業者支援で、5月に第4次公募予定の「高収益作物次期作支援交付金」に関する要望書を提出しました。

長引くコロナ禍で施設栽培のトマト、ミニトマトや露地栽培のキャベツ、ハクサイ等の秋冬野菜は市場取引価格が低迷し、農家経営が大きな影響を受けています。しかし、4月初旬に発表された内容では、全国の支援対象となる品目に含まれていないため、県域で指定することができる品目に追加することを強く要望しました。また、施設栽培のトマト、ミニトマトについては暖房に使用する燃料費など経費負担も大きいことから、基準単価5万円/10アールからの引き上げを併せて要望しました。

2021年5月20日木曜日|
Go to Top