管内のニュース

【生産者から栽培や思いを直接聞く】 地元の特産「とよかわバラ」興味津々

2023年11月14日火曜日|


10/22
バラ部会の市川久志部会長と、販売指導課の神谷俊成さんは10月20日、桜木小学校を訪れ、「とよかわバラ」を栽培する農家の思いや栽培で気をつけていることなどを説明しました。
同小学校では3年生の総合学習として「とよかわブランド」について学んでいます。児童は地元の特産である「とよかわバラ」について真剣な面持ちで話を聞き、多くの質問をするなど興味津々でした。

【隣近所のふれあい推進協働事業】フォトコンテストでひまわり農業協同組合長賞

2023年11月14日火曜日|


10/22
 豊川社会福祉協議会と当JAが共催する「隣近所のふれあい推進協働事業(フラワーキャンペーン)」のフォトコンテスト表彰式が10月22日に、同協議会主催の「ふれ愛・みんなのフェスティバル2023」内で行われ、金沢町の柿田尚志さんがひまわり農業協同組合長賞を受賞しました。
 この事業は、同協議会と連携し、地域福祉推進事業として2010年から取り組んでいます。

【地域営農ビジョン促進協議会】現状と展望を報告

2023年10月13日金曜日|


9/13
9月13日、本店にて地域営農ビジョン促進協議会を行い、10品目の部会長・組織代表者と役職員が参加しました。今年度より見直しされた地域営農ビジョン〈2023~2026年度〉において地域営農ビジョン促進協議会を設置し、生産部会での定期的な進捗・検証を実施するとともに生産部会の事業計画へ反映させ、所属部会員相互の共有を図る取り組みを行っています。各部会・組織が現在までの進捗を発表し、今後の展望について確認しました。

【JAひまわりカップサッカー大会】第20回大会節目の開催

2023年10月13日金曜日|


9/16
JAひまわりカップサッカー大会が9月16日、17日の2日間に渡り、豊川市サッカー場で開催され、U-12(12歳以下)の部、U-11(11歳以下)の部においてそれぞれ8チームの計16チームが出場しました。参加した選手は汗を流しながら懸命にボールを追いかけ、激しい攻防が繰り広げられました。
決勝戦は17日に行われ、U-12では豊川中部SS、U-11では小坂井FC・Aが優勝しました。優勝、準優勝の各チームには地元の栽培米「音羽米」が贈られました。

【13項目の農業政策を要望】持続的な農業経営に向けて

2023年10月13日金曜日|


9/22
9月22日に、豊川市役所にて「豊川市新年度農業政策要望書(令和6年度)」を竹本幸夫市長に手渡しました。要望書には多様な担い手の確保と育成など13項目が記載され、新たに規模拡大意向者及び新規就農希望に対する支援の検討、「みどりの食料システム」への対応の2項目が追加されています。
当JAでは毎年要望書を提出し、次年度の農業政策への反映を要望しています。同要望書は豊川市議会にも提出しています。

【とまと集出荷センターの稼働が本格化】暑さ対策をしっかりと

2023年10月13日金曜日|


9/27

共同選果施設であるとまと集出荷センターが本格的に稼働となり、9月27日にとまと部会による役員会が行われ、部会役員による出荷状況の確認が行われました。今年は夏の暑さが厳しく、残暑も続いたこともあり、生育への影響が心配されましたが、生産者がハウスの温度管理や遮光カーテンの開閉を適切に行ったことから、着色良く仕上がっています。
当JAのトマトはグリーンセンターや産直ひろばでも販売しています。

Go to Top