管内のニュース

【社会保険労務士による年金相談会を開始】年金受給に関する不安を解消

2025年11月14日金曜日|


10/4
金融課は社会保険労務士による年金個別相談会を開始しました。公的年金の裁定請求書の書き方の他、働いている場合や夫婦での受給時のポイント、繰上げ・繰下げ受給の注意点など年金受給に関する相談が行えます。相談会の参加者からは「書類の書き方について相談し安心できた」、「繰上げ受給した場合に発生するメリット、デメリットについて聞くことができてとても参考になった」などの声をいただきました。今後の日程につきましては本誌P.17各種相談のご案内をご確認ください。

【令和8年度農業政策要望書を提出】新たに気候変動対応などを加えた14項目を要望

2025年11月14日金曜日|


10/7
当JAは「豊川市への令和8年度農業政策要望書」を竹本幸夫豊川市長と豊川市議会へ提出しました。要望書には、新規就農者の確保と育成など14項目が記載されており、「地産地消の推進」、「気候変動への対応について」、「農業用水の確保に向けた用水設備の機能拡充について」の3項目が新たに追加されました。
当JAは毎年、要望書の提出を行い、次年度の農業政策への反映を要望しております。

【「とよかわ大葉フランクフルト」優秀賞】“地元100%”のこだわりが特徴

2025年11月14日金曜日|


10/7
養豚部会に所属する山口一広さんが手掛ける「とよかわ大葉フランクフルト」が、「愛知のふるさと食品コンテスト」で優秀賞を受賞し、今泉秀哉組合長に受賞を報告しました。「とよかわ大葉フランクフルト」は、豊川市の特産「とよかわ大葉」と、ヤマグチファームのオリジナルブランド豚「とよかわみー豚」を掛け合わせた商品で、“地元100%”のこだわりが特徴です。大葉の爽やかな香りととよかわみー豚のジューシーな旨みが食欲をそそる一品です。

【秋期鉢物研修会を開催】冬商戦本格化を前に市場関係者と意見交換

2025年11月14日金曜日|


10/13
鉢物部会は、JA西部営農センターにて秋期鉢物研修会を開催し、生産者や市場関係者ら約40人が参加しました。冬物商戦を前に、生産者自らが市場担当者へ今年の生育状況や出荷見通しを説明し、商談・意見交換が行われました。
同部会は全国トップクラスのシクラメン産地として知られ、今年度も例年並みの出荷量を予定しています。

【令和7年度「わい!わい!農園」】ぬかるんだ畑で作業に汗を流す

2025年10月14日火曜日|


9/7

食農体験講座「わい!わい!農園」では第5回目の講座として、ジャガイモの植付けとダイコンの種まきを行いました。作業前日が大雨だった影響で、畑の土がぬかるんでおり、ジャガイモを植える畝づくりに参加者が苦労する姿が見られました。今回植えたジャガイモとダイコンは11月に収穫を予定しています。

【JAひまわりカップサッカー大会】白熱した試合が繰り広げられる

2025年10月14日火曜日|


9/14・21

JAひまわりカップサッカー大会が豊川サッカー場にて開催され、U-12(12歳以下)の部9チーム、U-11(11歳以下の部)8チーム、計17チームが出場しました。各チーム優勝を目指して白熱した試合が繰り広げられました。決勝は21日に行われ、U-12では豊川西部、U11では小坂井FCが優勝しました。
今年度はスポーツデポ豊川店の協賛、JA共済連愛知の「地域・農業活性化活動」の助成により開催となりました。

Go to Top