バケツ稲を育てたい小学生“バケkids”、おいでん祭に集まれ!

一食卓に当たり前のようにならぶ「ごはん」一

その当たり前の背景には、自然の恵みと農家さんの努力があります。

お米の「価格」ばかりに目が向きがちな昨今ではありますが、ご家庭でのバケツ稲づくり体験を通じて、お米の「価値」を感じる機会としませんか。

JAひまわりは、おいでん祭(5月24日〈土〉、25日〈日〉/会場:豊川公園周辺)の農業コーナーにおいて「100人のバケツ田んぼプロジェクト」と銘打ち、希望者にバケツ稲づくりキットを無料配布します(数に限りあり)。

そこで、このプロジェクト(通称:百バケ)に参加し、「自分のバケツ田んぼでお米を育てたい」小学生(バケkids)20名を事前募集します!

■実施内容

  • おいでん祭当日、指定時間に会場にお越しいただき、JAが用意するバケツ稲キット(「種もみ」「バケツ」「土」など)を使ってバケツに土を詰める「土づくり体験」を行い、「自分のバケツ田んぼ」を作ります。
  • 作ったバケツ田んぼはお持ち帰りいただき、ご家庭でバケツ稲づくり体験をお楽しみいただけます。
  • 事前応募特典として“百バケ”に関連するオリジナルグッズをお渡しします。

■応募方法

下記の応募フォームより、必要事項をご記入の上ご応募ください。

■募集締切日

令和7年5月12日(月)午前9時まで

■その他

応募多数の際は抽選を行います。当落結果につきましては、結果に関わらず、5月15日(木)以降に電子メール(ja-himawari-kikaku@rondo.ocn.ne.jpより)にて案内をお送りします。

【この件に関する問い合わせ先】JAひまわり企画課 ☎︎85−3171(午前9時〜午後5時)

 

 

 

トラクター 田植機 収穫調整機 耕耘・管理機 防除機 その他